スポンサーリンク
39歳で急性心筋梗塞、40歳で冠攣縮性狭心症の診断を受けました。
はじめまして。遊びに来てくれてありがとうございます\(^o^)/
沖縄出身の天然パーマが強めの看護師です。
社会人を経験し、32歳で看護師になりました。
高齢者看護が好きで、慢性期・終末期看護にやりがいを感じ、夫と犬猫と暮らし充実した生活を送っていました。
39歳、出勤前の朝に倒れました。CPR,AED,ステント留置し低体温療法のおかげでまた生きることができました。
40歳、朝胸痛発作を起こしニトロを舌下しすぐに効きましたが発作3回目で救急車要請し、検査入院となりました。
心臓カテーテル検査結果で、冠攣縮性狭心症の診断を受けました。
急性心筋梗塞後1年経ち、日記をつけてみようと思いました。
また、誰かに笑みが届けばいいなという願いを込めて書きます。
ブログは急性心筋梗塞の前兆から記事を書いていて一連の流れで続いてるのですが、1話完結型、リアルタイム更新も混ざっているので初めての方は最初から読んだ方が分かりやすいと思います。
Instagramでは主に犬猫との暮らしをアップしてるので、そちらも良ければ\(^o^)/
ぜひ、ゆっくりしていってください
ヽ(=´▽`=)ノ
スポンサーリンク