前回記事
2022年7月〜8月のお話です(^_^)/
執筆家チチ
6月からブログを始めて、書き物は楽しく毎日ブログ作成に励んでいた。
その日に「やるべきこと」があることが嬉しかったのもあり、張りが出た。
急性心筋梗塞で倒れてから1年が経ったけど、冠攣縮性狭心症の症状が不安定で働けるのはまだまだ先。
社会貢献で自分にできることはないか考えていた頃、ブログだったら私にもできるかも!と思って始めてみた。
しかも広告収入が入ったら自分で稼げると思うとやる気も倍増ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
最初の頃は主に家族や友だちが読んでくれてて、「面白かったよ」「笑ったー!」「チチらしいね」と言われて嬉しかった。
誰かの笑顔に貢献できる自分が誇らしくもあった(・ิω・ิ)v
根を詰めるタイプの私は、心臓の調子が良くない日でもせっせとブログ作成。
親友のキキとリリに注意されたけど私の執筆欲はノンストップ╰(*´︶`*)╯
結局言うこと聞かないから体調悪化して休み休みブログ書くことにしたのだけどね(・。・)
集中するにも体力がいる。
自律神経にも影響するから休み休みしないと心臓にも負担がかかる。
なので皆さんも、何事も休み休みですよ
(`・ω・´)ゞ
そういうわけで、当時のマイブームは「執筆活動に追われてる」と言うことだった。
体調や予定を聞かれたり、連絡が入った時は「執筆活動に追われてるからまた後で」「執筆活動で忙しいさー」と言って執筆家の自分を全開にアピールしていた。
3家族集合
キキの家にみんなで集まった。
プールで大はしゃぎ
庭の手入れお手伝い
みんなで買い物へ。キキの弟が可愛い。
女子3人でワイワイ
コロナウイルスに感染
8月は大好きな祖母が亡くなった。
翌週には夫がコロナに感染したから私は主婦業と看病に精を出し、名誉挽回に励んでいたら私も感染してあっけなくいつも通り看病される側に。
名誉挽回する暇もなかった(・д・)チッ
感染中に受診予定だったから、主治医が電話で診察して処方箋を薬局に送信してくれた。
何度もきてた苦痛症状が呼吸困難だと思ってたら胸痛だったこともあり、疲労とストレスで心臓もコロナに参ってた。
ただ、感染して症状はつらかったけど皆さんのおかげで優しさが身に沁みた時でもあったからつらいことばかりでもなかった。
命を助けてくれた救急隊員さんとの再会もあったり、皆さんのおかげで無事にコロナを乗り越えられたぜ(^o^)v
アパートの住人
夏はアパートの住人たちとも交流するようになって、今も会えばワイワイする。
何かあった時助け合えると思うと心強い
(^_^)b
先日は、同じ医療従事者のよっちゃんと久しぶりに顔を合わせた。
昇格してから忙しいみたい。
うちの前でおしゃべりしながらケーキを食べてほっこり(*´▽`*)
出会って20周年
8月は夫と出会って丸20年が経ち、20周年祭を開いた。
私が20歳で夫が25歳。
結婚してからは17年だから、次は結婚20周年祭をやる予定(๑•̀ㅂ•́)و✧
何かしら理由をつけてパーリーをしたいだけなんだけどね(^o^)丿
夫と私。空港バスの車内でキャッキャッ
胸痛発作の連続
胸痛が何度もきた8月、身体の状態は下降傾向で、狭心症の症状が出るから思うように動けなくなっていった頃だった。
色々あったけど、夏はワクワクする季節で大好き(*´∀`*)
あと何回夏を体験できるかな。
70回は余裕だね(*^^)v

いつも応援ありがとうございます。ブログランキングにポチっとしてくれると嬉しいです(^_^)/


