皆さんお久しぶりです(^_^)
まだ休息が必要な状態で、ブログを書けていません。
楽しみにしてくれてる人たち、ごめんなさい。
私自身、ブログを書くのも絵を描くのも楽しいので回復したらまたすぐ書き始めるので今後もよろしくお願いします(^o^)v
それで、ちょっと報告があります。
私コロナ陽性になってしまい、夫と黒猫太郎と柴柴コンビと隔離生活を送っています。
発熱当日から強い呼吸困難があり、力尽きてうずくまることが何度かありました。
安静にすると10分〜15分程で治まりました。
私は、心筋梗塞と狭心症があるので重症化リスクが気になるのですが、昨夜は救急車を呼ぶべきかどうか迷うことがありました。
夜のんびりしているとまた呼吸困難があり、声が出せずうずくまっていました。
苦しくて恐怖を感じたのですが、今は救急車も病院もてんてこまいなので、私より症状の重い人はたくさんいるからどうしようかと迷っていました。
夫がコロナ救急の電話番号に電話しても混み合っていて全然つながらず、119に電話して、状態を説明し、どうしたらいいか相談しました。
胸痛だったら救急車を呼んだ方がいいと言われたのですが、いつもの胸痛とは違う気がしてたので、もう少し様子を見ますと伝え電話を切りました。
ベッドに入り休もうとしましたが、症状改善せず。
( ;∀;)
夫は、コロナ陽性者専用のコロナ救急のスタッフさんとやっと電話がつながり、私の既往歴と症状を報告していました。
けっこう時間がかかったのですが、担当看護師の手が離せないため、折り返しの連絡をしてくれることになりました。
折り返しを待つ間、もしかしたら胸痛かも?と思いニトロペンを舌下しました。
そしたらすぐに効いて、呼吸困難がなくなりました!
ニトロペンが効くということは、胸痛だったのです。
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ここ数日の呼吸困難だと思ってたのは、全部胸痛だったのです。
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
納得です。心筋梗塞を起こす前の状況と症状によく似ていました。
胸部不快感がなくなり、不安もだいぶマシになったところで、コロナ救急の看護師から折り返しの連絡がきました。
夫が状況を伝えると、すぐに救急車を呼んだ方がいいと言われました。
「救急車を呼んで病院で何もなくて帰されることになっても、それはそれで良かったねとなるので、救急車を呼んでください」と。
確かに。119に電話しよう!
私は咳こんで話せなかったため、夫が救急車を呼んでくれました。
すぐに救急隊が到着し、玄関で血中酸素濃度を測り、心電図も取りました。
異常ナシ!!(≧∇≦)/
かなり安心しました。
血中酸素濃度を測っている時に、救急隊の人が話しかけてくれました。
「私奥さまを乗せたことあるんですよ。よく覚えています。あれからどうですか?」と。
(TOT)マサカー!お会いできるなんてー!!
急性心筋梗塞で倒れた時に駆けつけてくれた隊員さんでした。
私は感動して興奮するのを抑え、狭心症を発症してしまったけど、隊員さんのおかげで元気に生きてますと伝えました。
この隊員さんは、私にAEDをやってくれた人だそうです。
あの日あの時、あの絶妙なタイミングでAEDをかけてくれたから、即死を免れたと主治医が言っていました。
隊員さんは夫のことも覚えてくれていて、労いの言葉をかけてくれました。
生きて直接お礼を伝えることができるなんて
(ToT)
ひざまずいて頭を下げ、あの時は本当にありがとうございましたと伝えました。
隊員さん達は終始ニコニコ、和やかな雰囲気でした。
私に異常がなく、今はまずコロナ患者は入院できないということで、救急車には乗らず自宅療養を続けることになりました。
医療従事者の方々、多忙を極めているところだと思います。
本当にありがとうございます。
私はちゃんと家で休もうと思います!
話は変わりますが、今日の本題です。
コロナにかかっちゃってる心筋梗塞や狭心症の患者さんたち、呼吸困難だと思ってるその症状は、胸痛かもしれません。
今はコロナだから、胸痛がきてるのに呼吸困難だと間違えやすいそうです。
救急隊員と保健師が言っていました。
なので、呼吸困難で動けないー苦しいーよーと思ったら、まずはニトロを舌下してみるのもひとつの方法かもしれません。
ニトロが効かない狭心症もあるのでなんとも言えませんが、迷ったら救急車を呼ぶ選択をした方がいいと思います。
心臓病は、『一瞬』が命の分かれ目になることも多いので、後悔しない選択をしましょう。
<(`・ω・´)
みんなでコロナを乗り越えよーーう!!
エイエイオー!!!\(^o^)/

いつも応援ありがとうございます。
体調が回復したらいつも通りの更新をさせていただきますね。
ブログランキングにポチッとしてくれると嬉しいです(*^_^*)