2023年8月1日。
念願のっ!
待ちに待った!
看護職に復帰できました\(^o^)/
通勤
8月1日。
雷雨から明けた朝。
出勤する日がやってきた。
嬉しい。嬉しすぎる(TOT)
何日この日を待ちわびてたことか。
楽しみと緊張で喉が渇く。
柴キッズを撫でながら深呼吸をする。
忘れ物がないか何度も確認し、
「よし!行ってくるよ!」と黒猫太郎の遺影と柴キッズに言葉をかける。
心拍が上がり過ぎないよう爽快に自転車をこぐ。
自然に口角が上がり通勤という一大イベントに喜びが溢れる。
他人が見たらニヤニヤした変態に見えただろう。
でもそんなの関係ねぇ(#^.^#)
私には私のことを待っていてくれる職場がある。
こいでこいでこぎまくった。
職場に挨拶
訪問看護ステーションに到着して元気よく朝の挨拶。
緊張で声量が調節できない。
ジャイアンチチだったんじゃないか。
スクラブ(医療用ユニフォーム)に着替えた。
体が熱くなり泣きそうになる。
夫と周りの人たちの顔を思い出し、やっとこの日が来たと実感する。
みんなの支えや応援のおかげでこの時を迎えられた。
スタッフが集まり申し送りの時、初出勤の挨拶をした。
「チチと申します。復職は皆さんのご理解と受け入れがなければ実現できませんでした。この場に立ててとても嬉しいです。感謝しています。ありがとうございます。
訪問看護は初めてで知らないことだらけですが、自分にできることを精一杯させていただきたいと思ってます。よろしくお願いします。」
たぶん、こんな感じだったと思う。
復職できるのか不安だった療養中や、大切な人たちを思い出し、色んな思いが込み上げてきていた。
訪問へ
先輩看護師に同行し、訪問先へ。
『今日は訪問看護ってこんな感じなんだなって分かるだけで十分だからね』って言ってくれた。
患者さんも受け入れてくれてホッとした(^_^)b
最初は身体的負担が少ない精神科訪問看護を担当して、慣れてきたら終末期患者さんも担当する予定になっている。
たくさんの新しい出会いが待ってる!
働くぞー(≧∇≦)/
みんなありがとね
仕事は週に2日の午前中から始めて、心臓と相談しながら徐々に訪問件数を増やしていく予定(^^)v
早くも2回目の仕事から帰宅して休んでると狭心症の症状が出たから動き過ぎないように気をつけてる。
復職できたのは、心身ともに支え見守ってくれた夫をはじめ、みんなの応援や励ましのおかげです。
ありがとう!!!
与えてもらえたこの環境に居続けられるよう、体調管理気をつけていくね!

いつも応援ありがとうございます。ブログランキングにポチっとしてくれると嬉しいです(^_^)/

