前回記事 #154 沖縄帰省①
6泊7日の沖縄帰省の旅を終えました!
ん〜(*´∀`*)
楽しかった\(^o^)/
地元
私の地元はコザ(現 沖縄市)で、沖縄に住んでる時はパークアベニューによく遊びに行ってた。
昔は栄えて活気があったんだけど、今は北谷の方に人が行っちゃって静かになったなー。
当時はアメリカの軍人さんの街で、黒人さんがやってるお店に出入りするのが日課だったよ(^o^)
エアージョーダンとかNBAのシカゴ・ブルズのユニフォーム買ったり、黒人さんを真似た服ばかり選んでた(*^^*)
今回は「ミュージックホテルコザ」ってホテルに泊まった。
1階にはピアノがあって自由に弾いてって♪

沖縄ではアメリカ人と日本人のカップルをよく見かける。
チチ姉の旦那さんもアメリカの退役軍人さん。
次は私の実家\(^o^)/
みんなでゴルフしたり走り回ってた庭。

家は昔ながらの外人住宅。

窓に丸く穴が開いてて、子どもの頃はなんだろうこの穴って疑問に思いながら指突っ込んだりしてたんだけど、大人になって銃弾の穴だったことが分かってビックリした。
生まれ育ったお家が残ってるのは嬉しい。
チチ父の紹介しよう(^o^)丿
もりもりステーキ食べてる68歳雄二!

いっぱい食べろー(*^▽^*)/
日常の景色
沖縄は基地がたくさんあるからフェンスで区切られてる。
フェンスの中はアメリカ合衆国になってて法律もルールも全部アメリカ。

嘉手納基地。戦闘機の音がすごい。

恩納村の58号線沿いから見える海と空。

国道沿いはヤシの木が並んでる。

海と空と太陽
恩納村にある万座毛。

キレイ(*´∀`*)

ちょっと照れてる私と万座毛。

写真撮るの上手じゃない私(笑)

チチ母と甥っ子。

透明感は私の肌のようだ。

嘉手納港で。チチ母が買ってくれた沖縄バナナの帽子を被って。

チチ姉の写真撮影上手だった✧◝(⁰▿⁰)◜✧
写真色々
姪っ子の子どもと、「お揃いの服だねー!写真撮ろー!」って言ったらフリーズしちゃった。

おばぁちゃんが「ハイサイおじさん」弾いてた♪ 素敵。

親友のキキの子どもの誕生日プレゼントと私の服を買ったらなんと!

7777円!(☆▽☆)
店員さんも「初めて見ました!」って2人でテンション上がって、「「イイことあるかもー!いや、すでにイイことあったー!ヤッター(≧∇≦)」」
ってことで2人で記念撮影❤️(笑)

店舗が福岡と沖縄にしかないって(・ัω・ั)
インスタグラム情報(◍•ᴗ•◍)

お得にお土産を買う方法
お土産屋さんは値段が高いから、レトルトとお酒はライカムのイオンで買ってる。
今回、泡盛の「残波の青」はお土産屋さんだと2300円くらいだったんだけど、イオン内のスーパーマーケットでは1200円だった。
買ったらそのまま家に送れるよ(^o^)b

レトルトとお酒買うならイオンがオススメ!
まとめ買いして送るだけだから楽チンだった(. ❛ ᴗ ❛.)
私の好きな物。

残波の青は30度するからもう飲めないけど、泡盛の中で1番好き(^o^)
帰って良かった
次はいつ帰れるかなー。
狭心症の症状が出てるうちはやっぱり無理があるね。
とうぶんは、8月から始まる仕事に集中して体力を作ろう(*´∀`*)
チチ父もチチ母も楽しそうで嬉しかったな。
きょうだいも、子ども達も、みんなに会えて良かった!
みんなおしゃべりな家族だから、ずっと誰かがしゃべってて、笑い上戸だから賑やかでワイワイしてたなー(*´∀`*)
帰りの那覇空港では初めて飛行機を真後ろから見れたヽ(=´▽`=)ノ

ただいま!
会いたかったよー!

何してるんだいこの2匹は。

やっぱり自分の家が1番落ち着くね
(*´∀`*)
衝撃だったこと
今回、チチ母との会話で衝撃的なことがあった。
コザには昔、「ピラミッド」ってクラブがあって、軍人さんたちが来て賑わってたんだけど、チチ母が「昔はよくピラミッドに遊びに行ってたよー」って言ったからビックリした。
私が高校2年生の17歳の時、18歳って嘘ついてアルバイトしてたとこだった( ゚д゚ )
危ない危ない。
警察沙汰がしょっちゅうだったから今はもうクラブはなくなっちゃった(´・ω・`)
チチ母とはこういう自然体な会話も今まで出来てこなかったから、これからはもっと会話して、会って、穏やかな流れを共有できたら嬉しいな(*´▽`*)
神奈川も沖縄も、帰る場所があって、迎えてくれる人がいて、感謝です(^_^)
いつも応援ありがとうございます。ブログランキングにポチっとしてくれると嬉しいです(^_^)/

