病棟勤務を2日して、受診の日がやってきた。
バスと電車で片道1時間以上かかる通院も楽しみのひとつだった。
毎回夫が付き添ってくれるし、普段できないデート気分が味わえる(๑♡⌓♡๑)
流れる景色を眺めるのも好きだし、夫と席が別々になったら読書を楽しんだり、風に当たるのも好きなことのひとつだった。
もし仕事を続けてる中での片道1時間〜2時間の通院はしんどいものだったかもしれない。
けど、私の場合は療養生活が長かったから外に出れることが気分転換にもなっていた(*’ω’*)
それと、命を助けてくれた病院に向かう時の気持ちはなんだか晴れやかだった。
帰り道も生還者としての自信に満ちている(笑)
療養中はそんな感じで毎月の受診を重ねていった。
受診
2022年4月6日。
仕事復帰して初めての受診だっ。
病院に到着したらまずは採血。
時々心電図も取るけど心電図はいつも正常だった。
採血をしてから結果が出るまで時間が必要だから診察まで1時間ほど待つことになる。
その間は夫と院内のカフェでコーヒーと軽食を摂るのがルーチンで、楽しみのひとつだった(*^^)v
私「美味しいね~(*´∀`*)」
夫「美味しいな(^_^)」
こだまでしょうか(・∀・)
のんびり待っていると、掲示板に私の番号が表示された。
きたきた!私の番だ!診察だ!
レリゴーレリゴー!(^o^)!
診察室の前に到着。
見渡す限り高齢者しかいない待合室。
みんな回復順調だといいな。。
仲間意識を感じているフォーティーン。
気分は爽快。筋トレも仕事も回復も順調そのものヽ(=´▽`=)ノ
私「失礼します\(^o^)/」
主治医「チチさん、どうですか?」
私「調子良いです! 先生!仕事楽しいです!やっと働けました!ありがとうございます!」
主治医「(^_^)良かったです。胸痛はどうですか?」
私「胸痛もないです!
日中に胸痛発作きたことないですし、ニコランジル(冠動脈を広げてあげる薬。狭心症薬)は昼抜きたいんですけどいいですか?
昼に飲み忘れもしちゃったんですけどなんともなかったです(^o^)v」
主治医「そうですか。そしたらニコランジルは朝と夕の1日2回にしてみましょうか(^_^) チチさんは発作がくるのは主に朝でしたよね?」
私「 はい。早朝だけです。」
主治医「なら大丈夫そうですね。減らせます。それでやってみましょう(^_^)」
私「イェーーイ!!(≧∇≦)/」(心の声)
月1回の受診が、次回は2ヶ月後の受診予定になった。
嬉しいなー嬉しいなー┌|o^▽^o|┘♪
受診が延びたー┏(^0^)┛
回復してるーヒューヒュー(~‾▿‾)~
心配
4月に入ってからハードスケジュールだった。
公休の1日は家事で動きまわり、2回目の公休は受診で疲れもある。
あまり休めずまた仕事が始まると思うと少し心配だったけど、こんなに回復してるし、大丈夫だろうと考えてた。
次の休みはちゃんと1日のんびりして休も!くらいに安易な感じだった。
_| ̄|○ oh~チチめ~
過信して、無理をして、心臓を酷使して。。。
とうとう自分の心臓とちゃんと向き合わないといけない時がきた。
「無理をすれば症状が出る」



